kazurof weblog

技術ネタのメモなどを並べます

第7回日曜数学会で発表してきました。

第7回日曜数学会で発表してきました。(もう1週間経ってしまいましたが、、、)

facebookのリンク

https://www.facebook.com/events/858311494303516/

togetter

togetter.com

発表スライド

www.slideshare.net

準備に使ったソース

github.com

振り返りよろしく、思ったことを並べていきます。

ニコ動での発表動画まだみてませんが、5分は多少超えたとは言え、概ね狙い通りのプレゼンが出来たと自画自賛しております。そして、とても楽しかったです。 26ページ目(比を修正した数が、連続する数の積で表せることを示したページ)に行くちょっと前に、 客席から感嘆の声が聞こえてきたあたりで、「この発表は成功!」と内心感動しておりました。 時間制限がキツイことはわかっていたので必然早口気味になったのですが、聴衆の皆さんついてきてくれたかなと。

keep

  1. 黒曜石(指輪型スライド送りリモコン)が活用できた。スライド操作を手早くできた。
  2. 発表しないスライドをそこそこ適切に選べた。(とおもう。)
    • 質疑応答で飛ばしたスライドを使って回答できたので、結果発表に使えた。(ラッキー!)
  3. ネタ準備は十分できた。(長すぎたぐらい)
  4. 発表前に、パワーポイントのIMEをオフにすることを忘れなかった。(忘れると黒曜石のBLACKOUTボタンがIMEに拾われてハマる。しかも発表最中に。)

problem

  1. 発表時間少し5分超えた。(色々やむを得ないのでそれほど重大でないと認識)
  2. 黒曜石の操作が目立っていた様子。(ニコ生コメントで突っ込まれた。本当は目立つべきではない)
  3. 質疑応答時、プレゼン開始・終了の切り替えで、プロジェクターへの信号が一瞬止まる挙動が見えた。時間がもったいないので避けたい。
  4. 発表しないスライド・縮められるスライドがもしかしたらあったかもしれない。

try

  1. 黒曜石のBLACKOUTボタンを活用したプレゼン。(スライドではなく、発表者に集中してもらう。)
  2. プロジェクターへ接続した時は画面を複製するモードにする。(信号連続してくれるかも?)

その他雑感

この問題を考えていて同時に思ったことは、行列の並びを見せて、次の行列や一般項を求めるような問題はあまりみたことがなかったなということです。 普通の数列クイズはそれなりに見たことあるのですけど。数学の問題やパズルとしては手軽でないので単に避けられているだけかもしれませんね。

ついでに他の方の発表なのですが、話について来れた発表とそうでない発表がきっちり別れた感じでした。正直に言うと、解析系のネタはさっぱりでした。ソフトウェアエンジニアをやっていると、考える分野が離散数学寄りになったり、「コードが書けるか?動くか?」を重視する、、、というのは我ながら言い訳かもしれません。自分で勝手にやってる分には好きなことをやればよいのですが、やはり数学の主戦場は解析なのではないかと。式を自由に操れないとなぁと思った次第です。(数学ガールの「僕」が、趣味は式変形って言ってたのは、実に正道なのだなとか)

さてこの問題ですが、 @mattyuu123 さんが、一般解を提示しています。

追って、解説記事が書かれることでしょう。期待して待て!


(毎度毎度の〆ながら)やっぱりまた面白いネタを思いついたらどこかでなにかしら登壇したいなと思います。発表ネタ考えて準備するのは大変ですが、プレゼン発表面白いです。